2014年06月29日
氷室饅頭
氷室饅頭って? 何???
加賀藩政期
前田家では、冬の間貯えておいた雪氷を遠く江戸将軍家に献上していました。長い道中、無事に氷が届けられるよう、庶民の間では麦饅頭を神仏に奉納し、その後、無病息災を祈願して食された風習が氷室饅頭として今日まで伝えらています。

今年も美味しく頂きました\(^o^)/
加賀藩政期
前田家では、冬の間貯えておいた雪氷を遠く江戸将軍家に献上していました。長い道中、無事に氷が届けられるよう、庶民の間では麦饅頭を神仏に奉納し、その後、無病息災を祈願して食された風習が氷室饅頭として今日まで伝えらています。

今年も美味しく頂きました\(^o^)/
Posted by 足元気あつみ at 13:33│Comments(0)